-
「信仰の成長のために」
2024年9月1日0弘中恒生先生:信仰の成長の為には、自分の内側にあるもので、捨てるべきものがあります。また御言葉を日々慕い求める生活がすすめられています。成長の為に聖書から学んで参りましょう。... -
シリーズ”魂を育てる”(27)「混乱の時代にどう生きるべきか-ダニエル書7章-」
2024年8月25日松本 圭介先生:ダニエル書後半に記された預言と歴史上の出来事の一致を眺めつつ、混乱の時代に使命に生きた先人達の歩みを学び、今の時代にどう生きるべきか共に祈り求めて参りましょう。... -
シリーズ”魂を育てる”(26)「怒りから賛美へ-ダニエル書2-4章-」
2024年8月18日松本圭介先生:ネブカドネツァル王は神によって内面が扱われた後、全能者である神への賛美を記します。ダニエル書前半を俯瞰しつつ、使命に生きる事と魂の成長の関係を見て参ります。... -
シリーズ”魂を育てる”(25)「仕える心を育てる」
2024年8月11日高橋浩一先生:教会に集う人々が増え、使徒達だけでは人手が足りなくなりました。その為に選ばれた一人がステパノです。彼は最後に「敵」と思われる人の為にも祈って仕える人でした。今回はそんなステパノの姿から学んで参りましょう。... -
シリーズ “魂を育てる” (24)「心の闇という現実、でも人助けも」
2024年8月4日高橋 浩一先生:誰しも心の闇を持て余しがちです。闇が深いと見なかったり他の人と比べる等、防衛的な反応をします。しかし、その様な私達に神様は、寄り添い互いに助け合う様に導かれます。使徒の働きから学んで参りましょう。...