日曜礼拝の流れ

はじめに

初めての方もどうぞ安心して礼拝にお越し下さい。牧師のメッセージは日常生活の問題や必要を扱い、キリスト教を知らなくても理解できるように工夫されています。信仰の押し付けはありません。

ご来場:

第一礼拝は9:00~、第二礼拝は10:45~、夕方の礼拝は18:30~です。それぞれ1時間から1.5時間程度です。

電車でお越しの方

最寄駅からの道順は地図・アクセスのページをご覧下さい。

お車でお越しの方

10台分の駐車場がございます。満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用いただきます。

車椅子でお越しの方

駐車場のある南側玄関の自動ドアをご利用いただくと便利です。各階にはエレベータで移動することができるようになっており、エレベータ内は姿見用の鏡がついています。また専用トイレが1階ロビーにございます。何かお困りなことがあれば、お近くのスタッフにお声がけください。

自転車でお越しの方

教会の南側と北側に自転車を置くスペースがございますので、そちらに駐輪してください。

▲ページトップへ

会場のご案内:

教会の建物に入られたら、1階ロビーのカウンターにある今週の案内(週報)をお取りください。
週報は礼拝堂前にも置いています。

午前中に開催される第一礼拝と第二礼拝の会場は6階になります。
3階で行われる夕方の礼拝は目下のところ、お休みとなっております。(2024年11月現在)

各階へは、エレベーター、階段のどちらでもお越しいただけます。

お子様連れの方

6階礼拝堂外のロビーには授乳室とベビーベッドが設置してあります。ベビーカーは礼拝堂の中までお持ちいただけます。お子様連れの方のための優先席が両窓側後方に設置してあります。

ベビーカーのままエレベーターで2階にお上がり下さい。エレベーターから出たら左にお進み下さい。廊下に入ってすぐのところの左手の2室です。ベビーカーは部屋の前の廊下に置くことができます。

また、お子様のための教会学校もございます(10:45~お昼過ぎ)。教会員でなくても参加することができます。幼稚科、小学科、中高科の3クラスが2階で開催されています。初めての方は、2階の受付にお申し出ください。
(開催期間がありますので、スタッフにお問合せ下さい)

なお不定期にファミリー礼拝がもたれます。ファミリー礼拝の際は、教会学校の子どもたちも一緒に6階礼拝堂の礼拝に参加します。

▲ページトップへ

礼拝のプログラム:

まずはじめに歌の演奏とお祈りがあります。無理に合わせる必要はございませんのでご安心ください。聴いているだけでもOKです。

次に牧師によるメッセージが話されます。日常生活の問題や必要を扱い、キリスト教や聖書の知識を知らなくても理解できるように工夫されています。1階カウンターまたは6階礼拝堂入り口にある「週報」の中にメッセージノートが折り込まれていますので、そちらを参考にして下さい。

その後に、メッセージの感想を「レスポンスカード」という用紙に書き記す時間があります。用紙は座席の前に配置されています。もし感じたことや考えたことがあればご自由にお書きになり、6階礼拝堂内の献金袋にお入れ下さい。牧師やスタッフと連絡をお取りになりたい場合にもこの用紙にご記入下さい。

同時に献金の時間があります。教会員でない方は献金の必要はありません。献金の袋が回ってきますが、そのまま隣へお回し下さい。

最後にまた歌とお祈りをして終了となります。

※ご不明点は教会スタッフまで。


▲ページトップへ

ランチ:

不定期となりますが、2階フェローシップルームでランチのご提供がございます。(2024年11月現在)
ランチの日程については、週報や礼拝の最後のアナウンスで案内されます。


▲ページトップへ

午後の過ごし方:

教会についてもっと知るためのクラスや、初めての方でもご参加いただけるイベントなどが開催しております。開催されるものに関しては、週報や礼拝の最後のアナウンスで案内されます。

▲ページトップへ

夕方の礼拝:

2024年11月現在、夕拝は休止しています。再開となりましたら告知いたします。

 

▲ページトップへ